ダイレクトイグニッション用点火プラグターミナル(端子) Rigik Top Page
※ 点火プラグコード・プラグキャップが存在するエンジンには不要なパーツです!
ダイレクトイグニッション車は
気筒分必要となります。NSX、GT-Rなどの6気筒エンジンは6個必要
自動車メーカー出荷時のダイレクトイグニッション式の点火プラグは、ターミナルと点火プラグが一体
構造で上端は平坦であり、その平坦な部分にダイレクトイグニッションの電極が接触して通電するので
問題は発生しない。
更に点火火花を強く安定した着火を求めてアフターマーケット製品の高性能点火プラグに交換した場合に
問題が発生する。高性能点火プラグは多種多様な内燃機関向けに作られているのでターミナル部分が
ネジ嵌合で脱着出来る構造となっている。このターミナルは所定径の穴(以後穴とする)が貫通しており、
貫通させる事によってターミナル上端には穴が開くことになる。この穴にダイレクトイグニッション側の
電極がスッポリと入ってしまい接触圧力不足から接触不良となり点火不調が発生する。
弊社製のターミナル部上端が閉塞された形状のターミナルに交換して接触不良を防止する。
点火プラグは消耗品です。(レースをする人に多いですがレース毎に交換もあり)
今までは気筒分のターミナル穴に細工して組んでいましたよね? 面倒ですよね?
弊社製のターミナルは何度でも脱着出来るので無駄になりません。
上図の電極はターミナルの穴にスッポリと入ってしまいます。
これが原因で社外品
メーカーのターミナルでは電極が接触不良になる。
ターミナル部拡大図
ホンダ車 ダイレクトイグニッション
ターミナル(端子)を外した状態 下図で説明
ダイレクトイグニッションの電極が届いていないプラグは凄い事になっている
ギリギリ届いていても接触圧が弱いのでトラブルの元になりそう・・・
電気工事をした事のある人や工事を見た事のある人は解ると思うが、100V、200Vの配線って
必ず圧着端子やネジで裸線を固定しますよね。指先でよじって繋げる事ってしませんよね?
接触圧力を確保しないといけないからです。プラグだって同じ事がいえます。
触っていればいいのではなく、適度な接触圧が必要なんです。だから、弊社のターミナルなんです!