代替O2センサー Rigik Top Page

1台分(2個セット)での販売のみです。
平成2年(100)〜6年(120)対応
初期型のワイヤースロットでしかテストしていないからです。
純正部品では 100〜160迄が部品統合で同じ部品番号になっているので、130以降の
DBW車でも使えると思いますが、弊社でテストしていないので対応から外しました。
130以降は個体数が少なくドナー確保出来なかったというのもある・・・
近所の方だったらテストしてみますか?

日本製 超大手部品メーカーにて製造です。弊社デモカーにも付けています。
安く作る為に前後バンクでケーブル長を揃えて(純正はケーブル長が前後で違う)
共通部品としてコストを下げました。もちろんカプラーオンのポン付け交換でOKです。


今までは大きな悪影響がないので長い間O2センサーが壊れた状態(エンジンチェック
ランプ点灯)で乗っていたが、代替O2センサーに交換して気がついた事は燃費が
ちょっぴり良くなり排ガス臭が低減した。今までO2センサーの仕事なんてバカにして
いたが見直しました。もっと早く着手すればよかった・・・

純正品は高いですよね〜。
1台分で40000円、交換工賃も必要です。O2センサーはプライベートメカニックで交換は
難しいと思います。2柱リフト、O2センサーソケットが必須です。
O2センサーが固着しており外すのに苦労すると思います。
時間と場所に余裕ある時に作業しましょう。

社外のエキマニに取り付ける場合は延長ケーブルが必要です。
関西のRFYさんで販売しています。


社外エキマニに交換しているので延長ケーブルを使用して取付  リアバンク


フロントバンク(オイルパン横)

 

 Rigik Top Page